日時 |
(全3回のプログラムとなります) 現在調整中です。ご希望の方はお問合せ下さい。 |
内容 |
第1回「評価のための基礎知識①身体のバランスと筋」 ・評価とは ・身体のバランス ・筋 第2回「評価のための基礎知識②姿勢の診方と整え方」 ・肩・股関節と脊柱との関連性 ・姿勢の診かた ・姿勢の整え方 第3回評価のための基礎知識③ストレッチを使った評価と症状軽減アプローチの実践」 ・どのようにして不調は起こるのか ・ストレッチ200を使った評価とアプローチ ・症状軽減アプローチの実践 |
場所 | 世田谷区 |
受講料 |
受講料は「事前振込」となります (3回セット価格)37,500円 再受講26,000円 (部分参加)第1回+第2回27,000円 第3回15,000円 ※初参加の場合、第1回のみ、または第2回のみの単発参加はできませんが、どうしてもご希望の場合はご相談ください。 ※第3回の単発参加は、過去に第1回・第2回を参加された方のみとなります。 (単発再受講)第1回6,500円 第2回6,500円 ※3回目のみの再受講料金はありません。 ※再受講の方には、アシスタントやモデルをしていただくこともあります。 3回すべての講義を受講された方には、【臨床タイ医学研究会 基礎評価学講座】の修了証が授与されます。 |
定員 | 10名(最小催行人数=初参加者6名) |
参加対象 |
・タイマッサージセラピスト(勉強中の方もOK) ・タイマッサージに興味のあるボディワーカーや専門家 |
申込締切 | 開催日程の7日前 |
講師 |
神田一郎 平成15年、作業療法士免許を取得し、富士市の湖山リハビリテーション病院に作業療法士として就職。 平成22年、病院の仕事をしつつ、氣功神田を開業。平成28年、湖山リハビリテーション病院を退職。 URL:http://www.qigong-kanda.com/index.html 氣功神田では、 「自分を見つめるひと」と共に歩みます。 をコンセプトに、治療家、カウンセラー、講師として活動しています。 一家にひとり氣功ができる方がいる地域を作るべく、 求めている方が誰にでもできるよう、 氣の世界を身近なものとして伝えていきたいと考えています。 |