時間数 | 12時間 |
受講料 | 58,000円/1人 単発 17,000円([C]のみ) ※認定インストラクターの再受講は無料(1コマから受講可能) |
カリキュラム | A:マイペンライヨガ体操概要・実技Ⅰ・・・・・・・・・・・3時間 B:マイペンライヨガ体操概要・実技Ⅱ・・・・・・・・・・・3時間 C:解剖生理の基礎知識(高齢者の身体のメカニズム)・・・・3時間(東京以外はビデオ) D:高齢者への指導理論(指導の基本メソッド)・テスト・・・3時間◇講師 :石田 ミユキ、古木 美和(ビデオ) |
資格認定制度 | ・認定申請料5,000円(3年毎に更新) ・要入会手続き(会員資格要件に該当しない方でも、この講座受講後に会員となることが可能です。) ・認定取得者への特典あり ①実技DVD贈呈 ②当講座への再受講無料参加 ③フォローアップ講座・ステップアップ講座への参加(有料) |
日程 | 2日間の講習になります。 ※日時は申込者と講師で調整のうえ、決定します。 |
---|---|
場所 | 日本国内どこでも開催できます。 ※会場は、申込者に手配・費用負担をお願いいたします。 ※椅子とスペースがあれば、個人宅でも構いません。 ※会場(東京からの交通費)によっては、「料金」が変わる場合もあります。 |
受講資格 | 全講座日程の参加が可能な方であれば、どなたでもご参加いただけます。 (ヨガインストラクターの方や運動療法士の方、福祉関係者、また特に資格のない方等タイ式関係者にかかわらず、どなたでもご参加いただけます) |
日時 | 講師 | 内容 |
---|---|---|
石田 | マイペンライヨガ体操概要・実技Ⅰ | |
石田 | マイペンライヨガ体操概要・実技Ⅱ | |
今回はネット受講(3時間・ご自宅)になります。 | 古木 | “高校生でもわかる”解剖生理の基礎知識(高齢者の身体のメカニズム)” 都立高校で、看護を目指す現役高校生に解剖生理学を指導している古木先生の授業です。 看護師時代の経験談を踏まえた内容は、わかりやすくてセラピストにとって、とってもためになります。 |
石田 | 高齢者への指導理論(指導の基本メソッド)・テスト |
日時 | |
---|---|
会場 | 東京都世田谷区 |
●受講料 | ●コース 58,000円 ●再受講(認定インストラクター)・・・無料! ●単 発 17,000円・・・「3.解剖生理学」のみ単発受講可 (今回はネット受講になるので、開催はありません) |
受講資格 | 全講座日程の参加が可能な方であれば、どなたでもご参加いただけます。 (ヨガインストラクターの方や運動療法士の方、福祉関係者、また特に資格のない方等タイ式関係者にかかわらず、どなたでもご参加いただけます) |
定員 | コース・・・6名(最小催行人数:3名) |
日時 | 応相談 |
---|---|
会場 | 東京都世田谷区 |
時間数 | 1時間 |
内容 | ・マイペンライヨガ体操の体験レッスン ・インストラクターコースについての説明・質疑応答 |
受講資格 | ・マイペンライヨガ体操を初めて受講する方。かつ ・インストラクター養成コースを受講検討中の方。 |
スカイプ受講 | ※会場でレッスンを受講できない方は「スカイプ」による参加もできます。 |
申込み | メールにてお申込みください info@rinsho-thai.jp |