Information

3月より講座を中止しておりますが、新型コロナウィルス感染防止のため、緊急事態宣言が出た地域については、その期間中のストレッチ200講座開催は引き続き中止とさせたいただきます。なお、その他の地域については、各講師判断で開催を決めますが、緊急事態宣言が出た地域からのご参加などはご遠慮くださいますよう、お願い申し上げます。

READ MORE

平素臨床タイ医学研究会をご利用頂き、ありがとうございます。 新型コロナ拡大防止につき、臨タイは3月17日より営業を休止しています。予定しておりました講座を中止した件に関して、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

READ MORE

一般社団法人臨床タイ医学研究会のサイトへお越し頂き、ありがとうございます。関係者の皆様、旧年中は大変お世話になりました。2020年、ご縁のある皆様にとって、笑顔いっぱいの年になりますよに。本年もよろしくお願い致します。

READ MORE

2019年12月、タイ古式マッサージは、ヌアット・タイとしてユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に登録されました! 以下、BCC NEWSより引用[2019/12/17記事]:* ユネスコは、タイマッサージは「農業で筋肉痛になった村人が施術者にマッサージしてもらうという、かつてのタイの農民社会におけるセルフケアに根付いた」ものだと評価している。 従来のマッサージとは異なり、タイマッサージでは通常、一連の様々な体勢を取るなど、多くの動きを伴う。 施術者は、手だけではなく前腕や膝も使って圧をかける。マッサージオイルは使用しない。 ユネスコによると、無形文化遺産は、「人々が歌う民謡や、語り継がれる民話のような」世代を超えて継承すべき伝統や慣習などが登録の対象になる。 * タイマッサージを学ぶことは、これから「ユネスコ」に登録された他国の文化的身体技法を身に着ける、ということになります。「文化」、「身体技法」という言葉は、文化人類学ではとっても意味深いものです。今後の臨タイでは、そのあたりの知識もしっかりお伝えできればと思います。 ※ヌアッドnuad→タイ語でマッサージというような意味 タイ文化省文化文化復興局作成動画 https://youtu.be/GgpQZhOiGo4?si=a5kB3KWB_7J8boWf unescoの記事はコチラ:

READ MORE

2018年からスタートした大変好評な解剖室研修。有名大学の医学部にて実際の検体を前に解剖のプロフェッサーから教授頂く貴重な機会です。 2019年3月開催終了。次回11月開催は満席キャンセル待ちとなっております。2020年春開催につきましては、事務局へお問合せ下さい。尚、最初の希望者で日程調整を行いますので、ご希望の方は一度早めにご連絡お待ちしております。

READ MORE

Amazonランキング部門別1位になった「タイマッサージ・ストレッチ200」。この書籍の内容を実践に落とし込むための講座を全国で開催中!おかげ様で講座参加者1000名(延べ)を超えました! *** こんな方が参加されています! *** ・タイマッサージのセラピストの方・他のボデイワークをされている方で、タイマッサージのストレッチを取り入れたい方・鍼灸、按摩マッサージ、柔整、看護士。。。など国家資格をお持ちの医療従事者の方 など、あらゆる方に参加頂いています。またタイマッサージを学ぶことに興味のある一般の方も、参加できる開催地域もありますので、お気軽にお問合せください。講座詳細はコチラ※詳しいスケジュールはトップページのGカレンダー(下方へスクロール頂くとご覧になれます)をご確認ください。

READ MORE

この講座は、タイ式の技に落とし込みやすい「関節」にフォーカスして、見立てからテクニックへ落とし込むところまでを目標にした経験者向けの講座です。タイ式以外のセラピストの方も参加頂けます。関節の生理学で有名なカパンディの理論をかみ砕いて、部位別に進行します。現在第3クール開催中。次回第4クールは2019年1月スタート予定。ご興味のある方は事務局へお問い合わせください。FBグループの登録で最新情報を閲覧できます。

READ MORE